ThinkParkハートクリニック

  • ThinkParkハートクリニック
  • ThinkParkハートクリニック
  • ThinkParkハートクリニック

 下肢静脈瘤外来

下肢静脈瘤とは

下肢に血管がボコボコ膨れたり、浮き出て見えるようなことはありませんか? これを下肢静脈瘤と呼びます。血液の逆流を防ぐ静脈の弁が正しく閉じなく、血液が逆流することで起こる病気です。 これに対して当院では、レーザー治療・硬化療法・ストリッピング手術等日帰り手術を行っております。

下肢静脈瘤の原因

静脈弁不全となる原因・誘因は最も多いのが妊娠と立ち仕事です。 女性の場合妊娠すると、ホルモンの影響で血管の進展性が増加し、静脈は膨らみやすくなります。 周囲を筋肉で包まれていない表在静脈はそのために拡張し、弁もひろがります。そして弁が静脈圧の負担にたえられなくなると弁不全がおこります。

立ち仕事が下肢静脈瘤の原因となるのは、人が立った状態でいるときは筋肉ポンプはあまり働きません。従って脚の静脈の中の血液が心臓に向かって昇って行くスピードが遅くなります。 一方心臓からは動脈を通って一定のスピードで血液が送られてきます。そこで脚には寝ているとき、あるいは運動しているときより、多くの血液が溜まることになります。(血液のうっ滞)。 このことは静脈の内の圧の上昇をもたらします。静脈が拡張すると同時に弁が押し広げられ、逆流が生まれます。さらに進行すると弁が完全に壊れ機能を失います。

下肢静脈瘤の発生には生まれ持った静脈の強さ、というものも大きく関与していると考えられています。 体質というのは親から子へ受け継がれるものですから母親に静脈瘤があれば、子供もお産の時に静脈瘤が出る可能性が高くなります。 欧米の報告によれば静脈瘤の患者が肉親に静脈瘤を認める確立は70%以上とのことです。では静脈瘤は遺伝するのかというと、まだそこまで結論に達していません。 民族的な発生率の差もあり、白人に多く、アフリカ、アラブなどでは少ないようです。

下肢静脈瘤の症状

下肢静脈瘤は下記のような症状がみられます。

外見

初期に病院を訪れる人の多くは、静脈がデコボコしており心配になり受診する方がほとんどです。

静脈圧上昇による症状

脚がだるい、重い、疲れやすい、痛み

血液循環が悪いため

脚がつる、夜間けいれん(こむら返り)

脚に血液がうっ帯する

脚が張る、腫れる、熱感

浮腫(むくみ)

下肢静脈瘤の合併症

皮膚の萎縮

静脈圧が動脈から毛細管に血液が入ってくる流入圧より高くなると毛細管の血液の流れは滞り、十分な酸素が行き渡らなくなり皮膚の栄養障害を来たし皮膚が薄くなり、弱くなり萎縮が起こります。

皮膚炎・湿疹

足首の周囲や静脈瘤の真上にできやすいです。

かゆみ

湿疹が無くても静脈瘤の上が痒くなります。

色素沈着

皮膚が弱く抹消静脈が拡張しているため、軽い打撲や虫刺され、などによって皮膚内や、皮下に出血しやすくなります。

下腿潰瘍

皮膚が薄くなり、傷がつきやすく、また皮膚の血液循環が悪いため潰瘍は治りにくく、難治性潰瘍となります。

表在性静脈炎

静脈に一致して皮膚が赤くなりヒリヒリ痛みます。水虫や潰瘍からバイ菌がはいります。

肺動脈塞栓症(肺梗塞)

太い静脈瘤内に血栓ができ、これがここにとどまらず、下大静脈から右心房から右心室を通って肺動脈につまり、血栓が小さければ、 自覚症状はありませんが、血栓が大きく肺動脈を閉塞するような大きいものであれば、突然、呼吸停止、心肺停止となり、死亡することがあります。

下肢静脈瘤の治療

下肢静脈瘤の治療には、結さつ術、ストリッピング術(抜去術)、硬化療法、弾性ストッキングの方法があり、静脈瘤によって以上の方法を単独でおこなったり、 組み合わせておこないます。いずれも当院では日帰り手術でおこなうことができます。 最近、レーザー治療も行われており、以前まで自費診療だったのですが、当院では、2011年1月より保険適用になったELVeSレーザーを導入致しました。

結さつ術

血管エコーで静脈の弁不全の位置や分枝の状態を確認し、局所麻酔で1-1.5 cm程度の皮ふ切開を数箇所いれ、静脈を結さつ、離断します。 術後包帯を巻き、普通の生活が送れます。また、当院では術後の消毒、抜糸をしなくていい方法で行い、傷もほとんど目立ちません。

抜去術

主に大伏在型の静脈瘤に対して行います。当院では麻酔方法を工夫し、局所麻酔下で行っています。 これによって手術の低侵襲化が可能となりこの方法でも術後は歩いて帰っていただくことかできます。 したがって、全身麻酔の危険性を軽減させ、さらに入院費の必要がなくなり患者様にとって非常にメリットのある方法です。また、結さつ術同様、術後の消毒、抜糸をしなくていい方法で行います。

硬化療法

主に網目状型やくもの巣型の静脈瘤や手術後の遺残静脈瘤に対して使用します。硬化剤を非常に細い針を使って静脈瘤に入れます。時間は数十分で、数回行う必要があることがあります。

弾力ストッキング

以上の方法を行った後には必ずはいていただいています。治療後の効果をあげるため、また、今後の再発を防ぐためもあります。

ELVeSレーザー治療

ELVeSレーザー導入致しました。

ThinkParkハートクリニック

血管内治療用半導体レーザー装置ELVeSレーザーとは、日本で初めて厚生労働省より承認された「下肢静脈瘤血管内レーザー装置」です。 つまり、今まで自費診療でしか受けることのできなかったレーザー治療を保険適用で受けることが可能になりました。
■当院は、下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による実施施設 です。
■院長は、下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による実施医 です。

ELVeSレーザー治療法

静脈弁不全を伴った伏在静脈内でレーザーを照射し、血管を閉塞させることによって血液の逆流を止めます。 治療対象となる伏在静脈内でレーザーを照射することにより主に血管壁を損傷・収縮させて血管を閉塞・血流が遮断されます。術後さらに血管壁の退縮が進み血管自体が消失します。

ELVeSレーザーによる下肢静脈瘤治療の特徴

  • 静脈アクセスは、穿刺法もしくは数ミリの切開で可能なため、傷が殆ど残らない。
  • 局所麻酔、TLA麻酔で施行可能なため、麻酔のリスクが低減される。
  • 静脈の解剖学的閉塞率は多くの臨床研究で90~100%と報告されている等があります。
  • 体への負担が少なく、再発率も低いので、安心して治療を受けることができます。

下肢静脈瘤症例

症例1
ThinkParkハートクリニック
症例2
ThinkParkハートクリニック

下肢静脈瘤、糖尿病にお悩みの方は、品川区大崎駅南口から徒歩2分、ThinkPark ハートクリニックでどうぞ。 下肢静脈瘤、糖尿病に対して専門的な観点から診療を行っております。 品川区、大崎地域の下肢静脈瘤、糖尿病の専門外来をそなえるかかりつけ医として、患者様の立場に立った診療を心がけ、心温まる医療に専念するクリニックを目指しております。


医院情報