半月板損傷 再生医療が新たな光

投稿日:2015年10月5日|カテゴリ:医療コラム

膝の関節にあり衝撃を和らげる役割を持つのが半月板です。運動や転倒など激しく傷めてしまうと回復が難しく、傷んだ半月板を取り除いてしまうケースも多かったですが、自らの幹細胞などを使った再生医療の試みが始まりました。
再生できれば思わぬケガなどをしても安心して運動や歩行ができるようになると期待されています。

【 半月板損傷とは 】
半月板は膝の内部にある小さな軟骨です。膝の内側と外側にそれぞれ1枚あり、膝にかかる衝撃を和らげるクッションの働きがあります。

【 半月板損傷の原因】
■ スポーツで足を傷める
サッカーやバレーボールなどのスポーツで膝に強い衝撃を受けたり、仕事や日常生活でひねったりして半月板を壊してしまうことが多い。
■ 高齢化によるもの
年をとると動きにくくなったり、硬くなったりクッションとしての機能が失われてきます。

【 半月板損傷の症状 】
■ 半月板が2つに割れる
■半月板にヒビが入る

■膝が痛み、膝が動かなくなる

【 半月板損傷の治療】
損傷が小さければ、そのまま温存することもありますが、痛みがあったり膝が思うように動かなかったりする「ロッキング症状」を起こした場合は、手術が必要になります。
■ 症状が重い場合は手術

・縫合、切除
最近普及が始まったのが、関節鏡を使って切れた半月板を縫い合わせる縫合手術です。MRIで損傷した半月板の詳しい症状を調べてから、膝の内側に関節鏡を挿入して細い糸を使って縫い合わせていきます。ただ、縫合手術は治療全体の1〜2割にとどまります。
半月板の壊れ方によっては手術が難しい上、手術には高度な技術が必要で全国の病院でまだ広く普及していないのが実状です。
再生医療が実用化できれば、これまで縫合が難しかったような患者さんも治療できると期待されています。

【 半月板損傷の再生医療 】
■東京医科歯科大学
・縫合手術時に滑膜を採取
・滑膜幹細胞を2週間培養する
・半月板に戻す
・再生

■大阪大学
・損傷した半月板の形に合わせたコラーゲンの作製
・半月板の欠損した部分にコラーゲンを移植した後、縫合する
・再生